第5回全国シンポジウム 『日本の国情・2次医療圏の実情を熟考して, 理想的医師・医療者育成教育の展開を考える 2016』開催のお知らせ

秋田大学医学部,秋田大学医学部附属病院では115日(土),第5回全国シンポジウム『日本の国情・2次医療圏の実情を熟考して,理想的医師・医療者育成教育の展開を考える 2016』を開催します。

今回のシンポジウムでは,「ALL for Patient Safety  / すべては患者安全のために:医療教育/研修のパフォーマンスレベルを保証すべき各医療機関の戦略とは?-eラーニングの活用と指導者・指導体制の評価によるアクティブラーニングの充実を世界から学ぶ-」をテーマとしました。大学,医師会,医療機関,多職種が一体化して推進していくべき,これからの教育展開を知る絶好の機会になると思います。皆様には是非,多数お誘いあわせのうえご参加くださいますようご案内申し上げます。

テ ー マ: 「医療教育/研修のパフォーマンスレベルを保証すべき各医療機関の戦略を考える」

日  時:平成28115日(土)13:0017301230受付開始)

会  場:秋田大学医学部附属病院 第2病棟2階 多目的室

対  象:医師,看護師,薬剤師,医療従事者,教育関係者,行政関係者,学生

参 加 費1,000円(学生無料)

     (1800~の情報交換会参加費・・・6,000円)

定  員200名(先着順,定員になり次第締切)

主  催:秋田大学医学部,秋田大学医学部附属病院

申  込:こちらより申込用紙をダウンロードしてください→申込用紙

     秋田大学医学部総合地域医療推進学講座 (担当:大貫・柴田)

     E-mail commed@med.akita-u.ac.jp

     TEL&FAX 018-884-6226

     1.ご氏名 2.フリガナ 3.ご所属 4.連絡先電話番号

     5.メールアドレス 6.情報交換会への参加or不参加

     をご記入の上、上記までお申し込みください。(締切:10/14

     ※可能な限り、事前にお申し込みをいただければ幸いですが、当日参加も歓迎いたします。

    詳  細第5回シンポジウムパンフレット