全国の薬剤師向けオンライン生涯教育セミナーが開催され長谷川先生が講演しました。2022年度薬学ゼミナール 薬剤師生涯教育講座『これからの多職種連携・チーム医療おける薬剤師の役割』
2023/02/05 カテゴリー:お知らせ
全国の薬剤師向けオンライン生涯教育セミナーが開催され長谷川先生が講演しました。(2023年1月29日)
2022年度薬学ゼミナール 薬剤師生涯教育講座『これからの多職種連携・チーム医療おける薬剤師の役割』
https://www.yakuzemi-shougai.jp/wlcproject/upfiles/pdf/G13-230129-0-135.pdf
第一部
「薬学教育のモデルコアカリキュラムからみた地域医療連携における薬剤師の理想像」
~主要症候の確認ポイント:副作用発見や早期受診を勧めるためのキーワード30~
秋田大学大学院 医学教育学講座 長谷川仁志
第2部 2年次の多職種連携教育(PBL)でお世話になっている先生達による薬剤師向けのワークショップが行われました。
「地域包括ケアにおける実例からGWで学ぶ」薬剤師が多職種チーム医療に関わるポイント
医療法人社団隆仁会 秋田往診クリニック 理事長 市原 利晃 先生:医師
JA秋田厚生連 能代厚生医療センター 地域医療連携室 伊藤 美穂子 先生:看護師
株式会社ピー・アンド・エス 在宅医療連携室 室長 齋藤 淳 先生:薬剤師
社会福祉法人 桜丘会 訪問看護ステーション幸 管理者 木村 真紀子 先生:看護師
SOMPOケア秋田仁井田居宅介護支援事業所 管理者 伊藤 百子 先生:ケアマネージャー